726件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

◆1番(堤正明議員) 本庁舎コスト面から解体して跡地を売却するということかと思います。 この新庁舎はそれぞれいろんな本庁機能を集約という側面もありますので、来庁者が増えるかと思います。来庁される方の交通手段はいろんな形態があるかと思います。それぞれ私が考えるには、今の車社会からやっぱり人優先社会にそれぞれ来庁者の方へも配慮をする必要があるかと思います。 

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

本庁舎敷地南別館、A・B別館東別館総合文化会館及び駐車場を加えた総敷地面積は約2万8,000平方メートルでございます。このうちA・B別館東別館及び総合文化会館敷地面積は約1万3,000平方メートルで、これに大田原体育館及び大田原体育館向かい駐車場を加えますと、庁舎東エリア敷地面積は1万8,000平方メートルでございます。

大田原市議会 2022-09-09 09月09日-04号

半旗につきましては、3月11日の東日本大震災発生の日、3月27日の大田原市防災安全の日、8月6日の広島原爆忌、8月9日の長崎原爆忌、8月15日の全国戦没者追悼式の日に本庁舎をはじめ、市の各施設半旗を掲げているところでございます。  以上でございます。 ○議長君島孝明) 髙瀨議員。 ◆14番(髙瀨重嗣) もう無理なこと言いませんので。

那須塩原市議会 2022-06-10 06月10日-06号

本庁舎、西那須野庁舎及び塩原庁舎の多機能トイレは、保護者が小さな子供に付き添って補助するために十分なスペースが確保されていることから、現設備で安心して利用できるものと考えております。 したがいまして、現トイレ補助便座を設置する考えはありません。 ○議長松田寛人議員) 5番、室井孝幸議員。 ◆5番(室井孝幸議員) 答弁いただきました。 

那須塩原市議会 2022-06-08 06月08日-04号

総務部長小出浩美) 電気代などに影響が出ているんではないかということで御質問ですけれども、一例として申し上げますと、例えば本庁舎電気代というものについて見てみますと、4月、5月の2か月のデータになりますけれども、前年度と比較して使用量が102%ということで、使用量は前年度とほぼ変わらなかったんですが、電気代では121.7%の増ということで、金額では44万2,000円という形で上昇しているというような

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

だけれども、ここ、役所に来ると、今の本庁舎に来ると、階段はいつもおばさんが掃いて、自分の業務に専念しているでしょう。  民間は、僕のところは小さいですからね、全部1から10までやらなくてはいけない、経理はかみさん任せですけれども。  だけれども、こういう、では人を雇えば、お金があるからいい、だけれども、普通の会社はそうではない。  

大田原市議会 2021-12-03 12月03日-04号

市の施設におきましては、特に本庁舎の被害が大きく、当初は湯津上庁舎など複数の市有施設に分散して業務を継続した後、市民皆様方に対する不便を少しでも解消するために、仮設庁舎を建設して業務を行いました。そして、地元選出国会議員のお骨折りもいただき、震災復興事業として本庁舎の建設に着手をし、市民皆様の暮らしを守る庁舎が完成した後、平成31年1月4日より新庁舎での業務を開始したわけであります。  

那須塩原市議会 2021-12-02 12月02日-05号

目標達成のための市の施策なんですけれども、既に役所本庁舎専用申請ブースを設けております。それから、公民館にも出向いてマイナンバー申請支援を行っています。西那須野庁舎では、携帯ショップと連携をして、マイナンバーだけじゃなくてLINEの登録とかもやっているんですけれども、そういう定期的な相談窓口を設けております。 

鹿沼市議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会(第3日 9月16日)

本庁舎コミュニティセンターなど、公共施設にポスターを掲示して、生活保護相談受け付けの呼びかけをしてはどうでしょうか。  また、ホームページを見やすくすることと、「生活保護による保護基準表」などを掲載していくことで、よりわかりやすい制度の内容などの説明などしてはいかがというふうに思っています、考え方を伺います。  2つ目こども医療費について。  

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

市有施設における定期点検対象施設は、階数が5階以上で延べ床面積が1,000平方メートルを超える事務所に該当する本庁舎また、床面積が200平方メートルを超える特殊建築物に該当する小中学校37施設及び保育園8施設、そのほか、市営住宅16施設千寿荘など39施設を含め、合計101施設となっております。  このうち、指定避難所は、小学校27施設と、市民情報センターが該当しております。  

大田原市議会 2021-09-08 09月08日-02号

マイナンバーカードに対する本市の取組といたしましては、本庁舎2階特設会場においてマイナンバーカード交付申請やマイナポイントの申請補助令和元年12月から実施しており、マイナンバーカードの普及に努めているところであります。  今後国では、現行の法改正を含め、マイナンバーカード利便性を向上させる方針を打ち出しているところですので、これらの情報に注意し、市民への情報を適宜お伝えしてまいります。  

塩谷町議会 2021-09-06 09月06日-02号

町内におきましても、本庁舎、こども園に事例が発生いたしました。そこで、感染拡大を防止するためにも、また、より一層の対策を強化するために次の質問を通告いたします。 1問目、今後のコロナ対策について。 ①12歳以上接種者の副反応の現状。接種生徒数は何名ですか。実際の副反応はどうですか。生徒の心身の不安、差別はありましたでしょうか、伺います。 

大田原市議会 2021-06-17 06月17日-03号

さらに、6月からは大田原地区医師会のご協力により、毎週土曜日の午後と夜間の時間帯を追加し、本庁舎1階で集団接種を実施しているところであります。  65歳以上の方の接種回数につきましては、6月15日現在1回目の接種を終えた方が7,693人、2回目の接種を終えた方が1,105人となっております。高齢者人口に対する1回目の接種率は36.6%、2回目の接種率は5.3%となっております。  

大田原市議会 2021-06-16 06月16日-02号

◆13番(大豆生田春美) オストメイトさんが多くいらっしゃるということでは、現実はないと思いますので、そのような本庁舎それから黒羽・川西地区公民館など、そのようなところに一時的に避難するということであれば、そちらに行ってもらえれば問題がないということではあると思いますが、今後いろいろな環境が変わってまいりますので、誰もが安心して避難生活を送るということが大事なことではないかというふうに思います。